
【完全ガイド】補助金の交付申請・実績報告の書き方とサポートサービスのご案内
補助金を無事に「採択」された後も、交付申請や実績報告といった手続きが必要です。
しかし「書類が難しい」「どう書いていいかわからない」という声も少なくありません。
この記事では、交付申請・実績報告の基本的な流れと、専門家によるサポートサービスについてわかりやすく解説します。
補助金を「採択された後」にも重要な手続きがある?
補助金を申請して「採択されました!」という連絡が来たとき、多くの事業者が安心すると思います。しかし、実はそこからが本番とも言えるのです。
補助金は採択後に「交付申請」や「実績報告」といった書類提出が必要で、この手続きを正しく行わないと、補助金が支給されない・返還になるリスクがあります。
この記事では、交付申請・実績報告の手続き内容から、よくあるトラブル、そして私たちが提供する補助金申請サポートサービスについて詳しくご紹介します。
補助金の交付申請とは?
交付申請のタイミングと流れ
交付申請は、「補助金の採択(仮採択)」を受けた後に、実際に補助金を受け取るための正式な手続きです。申請のタイミングは制度によって異なりますが、多くは採択通知から指定期間内に申請を行う必要があります。
主な流れ
- 採択通知を受け取る
- 交付申請書・添付書類を準備
- 事務局へ提出
- 提出書類の審査
- 交付決定通知が届く
交付申請の提出書類のポイント
補助金により異なりますが、主な提出書類は以下の通りです。
- 交付申請書(様式)
- 見積書・相見積書・商品カタログおよび資料・図面等(補助金により異なる)・宣誓書
- 経費明細書(エクセルファイル)
各書類には正確さ・整合性・明確さが求められます。
詳細は、各補助金の公式HPに記載されています。
交付申請~交付決定までの期間は、補助金の種類によって大きく異なります。ものづくり補助金で1カ月~2ヶ月前後、事業再構築補助金では6ヶ月以上かかるケースがあります。最近は、システム開発の要件定義を交付申請時に提出するケースもありますので、しっかり準備することが大切です。
よくあるミスと注意点
- 見積書と事業計画書との金額が一致していない(大きく異なっている)
- 事業計画に記載されていない費用計上を行う
- 添付書類の不足や形式不備(ファイル名など)
こうしたミスは「差し戻し」や交付決定の遅延、最悪の場合「交付不可」「減額:につながることもあるため注意が必要です。
補助金の実績報告とは?
実績報告のタイミングと手順
補助事業が完了した後に行うのが実績報告です。
この報告によって、補助金が正しく使われたかを証明し、最終的に「補助金が支払われる」ことになります。
主な流れ
- 事業完了(納品・各取引先への支払い完了
- 実績報告書・証憑の準備
- 事務局へ提出
- 審査
- 補助金額確定 → 支払へ
実績報告の提出書類のポイント
実績報告で「返還」にならないために注意するべきこととしては、採択時の事業計画や交付決定時の本見積書と齟齬が無いようにすることが、とても重要です。交付決定したから、少しでも計画変更・金額が変わっても問題無いと甘い考えは通用しません。事業計画書や本見積書に記載されている通りに行うことが重要となります。
- 本見積書・相見積書・発注書・受注書・納品書・請求書・検収書
- 支払いは原則として銀行振込となるため、振込依頼書やネットバンキング振込票
- 成果物(建設費の場合は、完成した写真、システム開発なら画面キャプチャおよび仕様書&要件定義書等)
- 経費の出納帳
- 費目別経費明細書
証拠が揃っていないと補助対象外となる場合があり、補助金が減額または支給されない可能性もあります。
実績報告で「返還」にならないために注意すべきこと
- 支払い日が事業期間外になっている
- 書類の宛名が個人名義など事業者名でない
- 採択時の事業計画と大幅に異なる内容・費用になっている
実績報告は「事業計画通りに事業が行われたか」を問われます。
交付申請から一貫して整合性を取ることが重要です。
よくあるお悩みと課題
- 書類の書き方がわからない
- フォーマットが複雑で時間がかかる
- 提出期限が迫って焦ってしまう
- 差し戻しを受けたが理由がわからない
こうしたお悩みに対して、専門家によるサポートが非常に有効です。
私たちの支援サービスのご案内
当社では、補助金に関する「交付申請」「実績報告」のサポートを専門に行っています。
支援サービスの特徴
✅ 書類作成・添削サポート
✅ スケジュール管理・リマインド対応
✅ 差し戻し対応も迅速
✅ オンライン対応で全国対応可能
ご利用の流れ
- 【無料】初回ヒアリング
- 必要書類のご案内・確認
- 交付申請書・実績報告書の作成支援
- 修正・提出までサポート
- 補助金支払完了までフォロー
支援実績のご紹介
📌 ○○製作所様(神奈川県・金属加工業)
採択後の交付申請にて、見積書の不備による差し戻しが発生。
当社のサポートにより、無事に交付決定を取得。補助金約3,000万円を獲得されました。
📌 △△IT株式会社(東京都・ソフトウェア開発)
事業完了後の実績報告で証憑不足により支給保留。当社の指導により再提出し、満額支給を実現。
専門家の支援で補助金を安心・確実に
補助金は採択された後の「交付申請」と「実績報告」こそ、成功のカギです。
少しのミスで補助金を受け取れないというリスクを避けるためにも、ぜひ株式会社Animato(認定経営革新等支援機関にご相談ください。
小規模補助金・大規模補助金の全てにご対応可能です。
✅ 補助金支援業務のパートナーとしてコンサルの右腕に!
「1件からOK。急ぎも対応。書類支援はお任せください」貴社の申請業務を軽くします。
「貴社の補助金支援業務に、“もう一人の専門家”を」継続支援・スポット対応も柔軟に承ります。
「交付申請・実績報告、もう悩まないで!」補助金申請支援の“縁の下”やってます。
📩 無料相談はこちらから
初回のご相談は無料です!お気軽にお問い合わせください。