事業再構築補助金は、採択後に交付申請・交付決定・実績報告・補助金額の確定を経て補助金の交付を受けますが、それで終了!という訳ではありません。補助金の交付えお受けた後、事業化報告を行う必要性があります。また、この事業化報告の申告内容によっては「収益納付」があります。収益納付とは、「補助金を使った事業で利益が出た分の金額を返還する」ことです。
補助金は、「返済不要」と思っている事業がいると思います。しかし、各補助金は収益納付の規定が設けられています。(公募要領に記載)
収益納付とは?
収益納付とは、補助事業で一定の利益(収益から経費等を引いた額)が出た場合、交付された補助金額の一部または全額を国に返納する制度です。補助金は「原則としては返済が不要」ですが、補助事業後の一定期間内で利益が生じた場合、規定に従い返納を義務付けています。
9.補助事業者の義務(交付決定前後に遵守すべき事項)(5)事業化状況の報告から、本事業の成果の事業化又は知的財産権の譲渡又は実施権設定及びその他当該事業の実施結果の他への供与により収益が得られたと認められる場合には、受領した補助金の額を上限として収益納付しなければなりません(事業化状況等報告の該当年度の決算が赤字の場合は免除されます)。 |
事業再構築補助金で補助事業を行った事業者は、補助金交付後、毎年5年間は「事業化報告」を行う必要があります。(電子申請)そして、その際、収益納付の有無を判断します。事業再構築補助金にて行った事業が赤字である場合には収益納付は必要ありません。
事業再構築補助金を受けて補助事業を実施した事業者は、事業後に利益が生じた際の収益納付が義務付けられています。なお、収益納付の「対象になる利益」と「対象にはならない利益」があるため、あらかじめ把握しておきましょう。
収益納付の対象とは?
収益納付の対象は、「補助金を使うことで直接生じた収益」となります。直接収益が生じていない場合は、収益納付の対象外となります。
収益納付の対象となる利益の事例
※補助金を使い、生産設備を導入したことで、その設備で生産した商品によって利益が生じた。
※補助金を使い、自社のネットショップを構築、カートや決済機能の仕組みを活用して販売を行い、利益が生じた。
※補助金で展示会に出展した際に生じた利益
収益納付の対象にならない利益の事例
※補助金を使い、WEB(ECサイト以外)を制作し、利益が生じた。
※補助金を使い、チラシを作成・配布し、利益が生じた。
※補助金を使い店舗改装を行い、利益が生じた。
・補助金を使って、商品の生産に直接関わりを持たない備品を購入し、利益が出た。
補助金で購入した設備で生産した商品の販売、補助金で制作した自社ECサイトの売上げによる利益は、補助金が直接利益に繋がった事となります。しかし、店舗改装を補助金で行った場合は、補助事業完了した後、利益が生じた場合でも、直接的な利益と限らないため、収益納付の対象となりません。
収益納付の対象は、実施した補助事業によって「直接利益が生じた場合」となります。収益納付の対象として計上する利益であるかどうかの判断に迷った場合は、各補助金の事務局に問い合わせ確認して下さい。
事業再構築補助金
事業化状況報告 | 採択された方 | 事業再構築補助金 (jigyou-saikouchiku.go.jp)
ものづくり補助金
事業化状況報告|ものづくり補助事業公式ホームページ ものづくり補助金総合サイト (monodukuri-hojo.jp)
収益納付は、事業化状況報告で確定!
事業再構築補助金の収益納付の有無は、事業者が補助金の交付(受取)した後に行う、「事業化状況報告」で確定します。事業化状況報告とは、補助金の受給者が補助金が必ず行う年1回の報告義務で、補助金の利用状況や成果を電子申請にて報告します。
事業再構築補助金の事業化状況報告は、補助金交付後の5年間で全6回行う義務があります。その中で、収益納付が求められる期間は5年間となります。5年経過後は、収益納付の対象外となり、収益納付は不要となります。
収益納付の計算方法とは?
収益納付額の計算は「事業化状況報告システム」の自動計算を活用して算出します。事業化状況報告システムには、「GビズID」でログインします。
収益納付額の計算方法は、事業再構築補助金の「補助事業の手引き」に記載されていますが、計算に必要な「値の項目」や「計算の工程」が多く、複雑です。
引用:事業化状況報告システム(事業化状況・知的財産権報告)操作マニュアル (jigyou-saikouchiku.go.jp)
事業再構築補助金は、補助金で行った事業で「利益」が生じた場合は、交付された補助金の一部又は全額を返納する「収益納付」の義務があります。補助金は原則返済不要ですが、補助事業を行った成果として、大きな利益を得られた場合は、返納が必要となる場合があります。
お気軽にお問合せ下さい。